夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

波濤万里 沼隈町

波濤萬里目次 夕凪亭本館

 

波濤萬里 -沼隈町海外移住史-               

 

沼隈町 

 

昭和30年代に「町ぐるみ移住」で全国にその名を知られた沼隈町は昭和の大合併で誕生した。

町村合併促進法が1952年すなわち,昭和27年の10月1日に施行されたとき,広島県福山市の南西部にある沼隈郡については,21町村を6か町村にしようという合併構想を,広島県福山地方事務所はもっていた。この案を,昭和31年3月31日までに,3期に分けて実現するというのが広島県が示した目標だった。

昭和29年11月3日を目標に定めた第1期の合併構想では,千年村,山南村,熊野村,浦崎村が合併して,人口22,179人,面積56.11平方キロメートルの町が沼隈郡の南部に誕生する予定であった。しかし,浦崎村尾道市への合併を希望し,また福山市に近い熊野村では福山市との合併を考え,広島県側が示した合併構想からはずれた。残った千年(ちとせ)村と山南村は,当初から県の構想を支持しており,結局,両村が合併して昭和30年3月31日,広島県沼隈郡沼隈町が誕生した。人口11,861人,世帯数2,164,面積30.93平方キロメートルである。(以上,福山市による)

千年村と山南村は,1889(明治22)年の市制・町村制でそれぞれ,常石村,草深村,能登原村,および上山南村,中山南村,下山南村が合併してできた。千年というのは,平家物語(巻四 還御)に出てくる,敷名の千年藤の伝承に基づく由緒ある名である。

パラグアイ移住計画は,初代町長神原秀夫氏(故人)によって発案されたものである。