夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

夕凪亭閑話 2015年3月

夕凪亭閑話 2015年3月      CRYSTAL  Home 

2015年3月1日。日曜日。雨後曇り。

潮騒荘にて。珍しく雨の日曜日。ホームセンターでペット用品が一割引の日だったので、雨の中を鯉の餌を買いに行く。午後少し小降りになり、夕方止むが、足下が悪いので撮影に行かず。早々に福山に帰る。

 

 

2015年3月2日。月曜日。晴れ。

弥生参月にふさわしいお天気。庭で枯れ枝をまとめていると、日差しが強いのに気づいた。いつのまにか紫外線も多くなっているのだろう。このところ庭の小枝をゴミとして多く出している。ついでに枯葉も集める。めだかの動きがやや活発になる。

ホテイアオイは福山のは枯れた。潮騒荘のは少し緑が残っているので、このまま芽吹いてくれればよいがと思っている。

午後、笠岡市入田。路地の地蔵、観音像、国司神社など。

 

 

2015年3月3日。火曜日。晴れ後雨。

今日は潮騒荘へ行く途次、向島へ寄ることにした。主目的の場所は2つある。余崎城跡と除虫菊神社。余崎城は村上吉充が重井の青木城に来る迄に住んでいたところである。因島側からは度々望遠しているので、近くから見てみたいと思っている。除虫菊神社はその前を度々通ったが、いつも所用で忙しくお参りする機会がないので是非一度お参りしたいところ。

・・・ところが生憎またもや雨が降り出した。ということで、除虫菊神社は今回も前を通過するだけ。立花から余崎に廻り、雨の中を近く迄行った。

立花というのは懐かしい名前である。長寿村ということではない。むかしの幼時、グリコ、森永、カバヤのキャラメルとともに、立花製菓の日の丸というキャラメルがあった。箱の中にくじがあって、ホームラン賞というのが出れば、もう一箱もらえた。また端に四分の一円を書いたカードの場合は四方が揃って円にしたら、やはり一箱もらえた。立花製菓というのは向島の立花というところの出身の方が作った会社だと子供たちは話していた。

海岸の厳島神社などを写して、潮騒荘へ。夜になっても雨はやまず、寒かった。

 

 

2015年3月4日。水曜日。晴れ。

潮騒荘にて。午前中、大浜。斎島神社、幸崎城跡、島四国、見性寺。最後は、しまなみ分校の久保田翁顕彰公園へ。

午後、田熊で島四国。総合支所へ寄って介護保険の継続手続き。因島公園、島四国、地蔵鼻。そして椋浦峠、鏡浦海岸、仁井屋新開干拓碑などを見る。

夜、福山へ。

 

 

2015年3月5日。木曜日。晴れ。

朝、ゴミを出してから散歩。木曜日は燃えるゴミの日。最近は庭木の剪定したものが多い。段ボールに入れて出せるので助かる。それから、例の如く買い物。

午後、坪生周辺へ。ため池、厳島神社、神森神社、そして地蔵堂など。神森神社については備陽六郡志に記載があったので転載しておいた。

 

 

2015年3月6日。金曜日。晴れ。

朝散歩。少し寒い。午前中は家にいて写真を整理したり、ウバメガシの剪定を少し。

午後、内海町へ。町の山王神社へ。ついでに古い家を写す。常楽院には村上水軍の墓がある。無住か。田島八十八カ寺があったので少し写す。内海町の公民館で配置図をいただく。食文化伝承館は不在だったので見学できず。寒くなったので、見たいところはたくさんあったが、早々に引き上げる。

 

 

2015年3月7日。土曜日。雨。

9時半に出て潮騒荘へ。途中、ガソリンスタンドへ。それから蔵王の灯籠。二号線を走って松永の高諸神社へ寄る予定でだったが、雨のためパス。向島へ寄って除虫菊神社へ寄る予定も雨のためパス。午後、因島の島四国。8、10、11。金蓮寺で村上水軍の墓。見事。でも外浦にあったものを移したという。外浦にあってこその水軍墓であろう。そういう意味では残念。

 

 

2015年3月8日。日曜日。晴れ。

潮騒荘にて。昨日は夜迄降っていたが、今朝は雨の気配はない。9時半に出て、中庄へ。島四国と八幡神社。午後は続き。中庄を終わって、外浦へ。秀策記念館へ。町内を歩いて島四国。最後は地蔵院。

夕方、大浜パーキングで八朔シュークリームを食べて福山へ。

辰野隆「パリの散策」。

 

 

2015年3月9日。月曜日。雨。

朝から雨。でも所用で午前中外出。午後は写真の整理。そして昼寝というのはいつもと同じ。夜になって雨はやんで星が出ている。今度は風が出てきた。次は寒波。庭の梅は咲き、さくらんぼの莟は大きく膨らんでいる。なのになかなか春は来ない。

 

 

2015年3月10日。火曜日。晴れ時々雪。

雨は降ってないが風がある。気温は低い。朝、かなり雪が降った。でも、春の雪だから積もらない。風は冷たいが日がよく照っているので雨よりはいいか。午後、撮影に。二号線を下っていると、雪。過去二回雨にたたられて、今日は晴れると思っていたのに、午後になってまた降り出した。幸い、目的地の松永・今津町の高諸神社に近づいた頃には雪も止んだので、寄る。次に向島では除虫菊神社が目当てで八幡神社へ寄る。雪もやんだので、高見山へ登る。寒いが霞んでないので眺望がまことに素晴らしい。遠見山というのはのろしを見るところのことだそうだが、高見山というのも、おそらくその類いだろう。美しい景色に感動するのはいつの時代も変わらないだろう。しかし、景色を眺めるために山の上に登るという習慣があったとは思われない。高い所に上がって見るのは景色ではなくのろしだった思うほうが素直だろう。その結果を眼下の余崎城へ旗かなにかで伝えていたのだろう。そして、夕方潮騒荘へ。

 

 

2015年3月11日。水曜日。晴れ。

潮騒荘にて。風も止んでいるが、少し寒い。朝から三庄へ。善徳寺へ。それから島四国の種間寺へ。午後は、八雲神社、そして地蔵鼻の金剛福寺へ。それから延光寺へ。さらに五柱神社へ。その後、図書館に寄って帰る。夕方、福山へ。

 

 

2015年3月12日。木曜日。晴れ。

また少し暖かくなった。朝、買い物へ。午後、御幸へ住血吸虫撲滅の碑を写しに行く。横尾の三叉路は旧山陽道のはずであるが、標識らしきものはない。

 

 

2015年3月13日。金曜日。晴れ。夜小雨。

夕方、内科医院。午後の診察に行くと驚くほど空いている。それに対して午前中は驚くほど混み合っている。私もだが、午前中に済ませておくほうが後が気分的に楽になると考える老人が多いのだろう。

 

 

2015年3月14日。土曜日。曇り後晴れ。

朝散歩してから潮騒荘へ。白滝山、「伝六さん」へ。「伝六さん」というのは白滝山表参道の最初の石仏群のあるところ。観光案内等では「通称墓所」などと書かれているところ。仁王門の少し下。子供の頃からここは「伝六さん」と呼ばれており、伝六さんと峯松初五郎と堂守の墓がある。子供の頃には小屋があったが、今は壊れて、ない。明日が伝六さんの命日なので、掃除をしに行く。やや曇っているが暖かい。午後も素晴らしい陽気。

夜、郷里の同級生とクラス会の打ち合わせ。

 

 

2015年3月15日。日曜日。晴れ。

潮騒荘にて。今日は重井町文化財協会が伝六ロード~馬神城跡のウォーキング大会を開く日。白愛会のフリーマーケットを予定しているので参加できない。

10時まえからフリマ。昼過ぎから小雨。終了時の14時頃から本降り。なんとかもってくれてよかった。

夕方福山へ。

 

 

2015年3月16日。月曜日。晴れ。

黄砂がひどい。午後、岡山県井原市。岩倉山神社へ。灯籠の上に狛犬が載っている珍しいものがあった。あまりいい趣味とはいえないが、倒れずにあるところは凄い。

 

 

2015年3月17日。火曜日。晴れ。

春爛漫である。暖かくなったので、本を少し二階に持って上がる。もう少ししたら二階で写真の整理をしたらよいと思う。

午後、灯油を買いに行き、ついでにガソリンを入れてくる。夕方潮騒荘へ。

 

 

2015年3月18日。水曜日。曇り後雨。

潮騒荘にて。今日の朝ドラはよかった。フーゼル油というのは二日酔いと関係があるというのはどこかで読んだことがある。アルデヒドになりやすいのか。でも、エタノールアセトアルデヒドになりそれが原因で二日酔いになるのだから、アセトアルデヒドの代謝を遅らせる作用がフーゼル油の成分にあるのだろうか。

黄砂のような霧が出ているが、予定通り権現山(竜王山)へ登ることにする。30分ほどで頂上に着く。景色はよいのだが、霧で遠くが見えない。降りてから少し晴れた感じ。山麓の農道を、登山口下から須越奥を経て、山田まで歩き、ため池の写真を撮って帰る。帰ったら雨。

夕方福山へ。

 

 

2015年3月19日。木曜日。雨のち晴れ。

朝から雨。さくらんぼの花があっと言う間に開いた。潮騒荘では杏の花が咲いて一部が雨で散っていた。季節は急旋回で巡る。楽しくもある。すぐに暑くなり不愉快な思いをしないといけないかと思うとまた憂鬱になる。

午後になって雨がやんだので買い物。

 

 

2015年3月20日。金曜日。晴れ。

やっと春になった。炬燵を出て、机についてパソコンを打つ。寝転んでやるよりは少し楽だが、しばらくすると腰が痛くなる。やはり、腹這いがいいのかも。午後、篠坂の諏訪神社へ。

さくらんぼの花が満開で、少し散っている。花の色が例年より白いようだ。

夜、古文書講座。

 

 

2015年3月21日。土曜日。晴れ。

9時過ぎに出て、潮騒荘へ。山陽道の入り口には雪柳が白い花を咲かせている。これからはいろんな花が咲いては散る。午後、三庄の島四国。おりしも今日は弘法大師さまのご命日。これで三庄完了。その後、土生で長崎城跡荒神山城跡。そして宮島さん(厳島神社)。帰って、安政柑、甘夏、レモンを摘む。レモンはまだ木に残っている。

 

 

2015年3月22日。日曜日。晴れ。

潮騒荘にて。昨夜は9時過ぎに寝たので、4時過ぎに目が覚める。まだ外は暗い。それでも、急に暖かくなったものだと思う。藤村詩抄など読む。

午後、田熊へ行き、菅原神社。ここのクスノキは凄い。こんなのは見たことがない。それから八幡神社。ここもまた驚き。そして浄土寺

夕方、灰の奥から峯松山へ。そして鐘楼線合流口から灰の奥へ戻る。

夜、福山へ。

 

 

2015年3月23日。月曜日。晴れ。

午前、歯科医院。

午後、笠岡市有田の在田神社へ行く。山門(?)の少し下に千手観音。坂東33観音の一部だろう。基台は枯れ葉に埋もれていた。蛇がいたらいけないので、調査せず。境内には尾道石工宗八作の銘のある狛犬。本殿の瓦が美しい。

 

 

2015年3月24日。火曜日。晴れ。

本日は朝の散歩だけで外出せず。暖かくなったのだが、やや気温が朔日よりは下がったようだ。

夕方、潮騒荘へ。

 

 

2015年3月25日。水曜日。晴れ。

潮騒荘にて。朝、歩いて重井八幡神社へ。東浜、青木道、大正橋線、小学校を経て善興寺へ。午後、因島図書館。その後、百梵山城跡。片山家の墓。灌木に埋もれている。木を刈る。それから田熊へ行き、竹長の海岸沿いに車を停め、農道トンネルまで歩き、そこから山伏山へ登る。ふたこぶになっている。高いほうは東側。本丸、遠見岩は西側にあるようだ。

夜、福山へ。

 

 

2015年3月26日。木曜日。晴れ。

晴れているが寒い。昨日よりも寒い。

朝、散歩。それから買い物。あとはずっと家の中。

写真を振り分けしてブログへ載せる。しかし、ほとんどが載せられない。時間が足りないばかりではない。載せる項目がないのも理由の一つである。

 

 

2015年3月27日。金曜日。晴れ。

やっと寒波が去ってくれた。よいお天気だ。散歩から帰ってすぐに歯科医院へ。帰って古文書の整理など。

夜、町内会の役員会へ。

 

 

2015年3月28日。土曜日。晴れ。

朝9時過ぎに出て潮騒荘へ。午前中時間があったので、灰の奥へ行き、大浜往還(古道)の草刈り。また帰りに、峯松旧山登山道(現在通行不可)に寄り、少し整備。寄附石発見。

午後、善興寺に寄り、参道石垣の瓢箪と駒を彫った石を写す。

夕方、福山へ。

暖かい日だった。

朝、NHK連続テレビ小説「マッサン」が完結した。一回だけ見逃したがあとは全て見た。秋は散歩から帰って、冬はドラマが終わって散歩と生活のリズムに定着した。次もそうしよう。

 

 

2015年3月29日。日曜日。晴れ。

本日、岡山で所用。朝歩いて大門駅へ。帰りも大門駅から歩く。酒蔵、ため池などを写しながら帰る。登り坂はやや暑い。

 

 

2015年3月30日。月曜日。晴れ。

朝、連続テレビ小説「まれ」の1回を見てから散歩。

キャノンのプリンターのスキャナー機能をMacで使うためドライバーをダウンロード。AirもProもともにできるようになる。

4時半に出て潮騒荘へ。

 

 

2015年3月31日。火曜日。晴れ。

潮騒荘にて。朝、峯松山旧登山道の竹を切りに行く。

早めに昼食をとり、因島図書館へ。「藝藩通志」を見る。巻二まで。

後、奥山ダムに車を停め、大山峠、奥山山頂、北へ向かって中庄天狗山の南の峠をめざす。途中、農道への降り口がないため、西に迂回。農道を少し歩いて、目的の進路へ戻す。

奥山ダムの上流の田んぼの跡や石橋を見る。

夜、福山へ。

 

CRYSTAL  Home