夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

因島 白滝山 伝六一観居士

因島 白滝山と伝六年譜

白滝山と伝六年譜(年齢は伝六の数え年)

永禄12年(1569)6代村上吉充、因島全土を掌握し青木城(本城)を築城。本城の控えの要害として白滝観音堂(堂主、常楽院静金)建立。

慶長5年(1600)柏原土佐守忠安の次子忠親、重井川口に居住。

寛永12年(1635)因島8ケ村に分村。重井、中庄、大浜、外浦、鏡浦、椋浦、三津庄、公庄(土生、田熊)。

天明元年(1781)柏原伝六生れる。

文化2年(1805)25才。伝六2月23日西国三十三番札所参拝へ出発。4月13日帰省。

以後、家業(農業兼木綿問屋)を放り仏道修行に入る。(17年間)

文化13年(1816)近隣島々に四国八十八所御本尊を勧進。白滝山頂に祭祀。

文政5年(1822)42才。霜月6日伝六悟達す。以後「観音堂一観」と称す。

文政6年(1823)43才。伝六白滝山観音堂整備、多宝塔建立。

文政7年(1824)44才。伝六自画像・書など記す。

 

生誕

天明元年(1781)。

柏原伝六(幼名岩太郎、一観寿永居士)は、備南御調郡因島の北端、重井村に生れた。屋号を川口屋と云い、代々伝六を称したので、俗に川伝とも言われていた。

 

家系

川本の六代吉蔵の次男与助が分家して、市松を生んだ。市松は長じて伝六と称したが、この人が岩太郎の祖父である。

すなわち、伝六は川口屋の四代である。