夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

因島石造文化財(外浦地区)総覧

とのうらみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)田熊地区の目録を写し、場所等を補充し、リンクを貼ったものです。 外浦地区 p.122 K-1艮神社・注連柱➡️艮神社 K-2鳥居➡️艮神社 K-3燈籠➡️艮神…

因島石造文化財(鏡浦地区)総覧

かがみうらみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)鏡浦地区の目録を写し、リンクを貼ったものです。 鏡浦地区 p.127 L-1平田峠道路改修寄付碑(平田峠)➡️外浦越 L-2平田道路改修記念碑(平田…

因島石造文化財(椋浦地区)総覧

いんのしまみち むくのうらみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)椋浦地区の目録を写し、場所等を補充し、リンクを貼ったものです。 椋浦地区 p.137 1 椋浦廻船燈籠➡️廻船燈籠 2 艮神社 境…

因島石造文化財(三庄地区)総覧

いんのしまみち みつのしょうみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)三庄地区の目録を写し、リンクを貼ったものです。 三庄地区 p.136 1 国分寺 石燈籠➡️29番国分寺 2 千守道路記念碑➡️2…

因島石造文化財(土生地区)総覧

いんのしまみち おおはまみち なかのしょうみち とのうらみち かがみうらみち むくのうらみち みつのしょうみち はぶみち たくまみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)土生地区の目録を写し、…

因島石造文化財(田熊地区)総覧

いんのしまみち おおはまみち なかのしょうみち とのうらみち かがみうらみち むくのうらみち みつのしょうみち はぶみち たくまみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)田熊地区の目録を写し、…

因島石造文化財(大浜地区)総覧

いんのしまみち おおはまみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)大浜地区の目録を写し、リンクを貼ったものです。 大浜地区 p.129 1 動岩(ゆるぎ岩)➡️ゆるぎ岩 2 旧陸軍の境い石➡️ 3 重岩…

因島石造文化財(中庄地区)総覧

なかのしょうみち 因島石造文化財(中庄地区)総覧 p.95 A・中庄・徳永地区 A-1恵比寿石像(中庄港)➡️中庄港 A-2玉垣(中庄港)➡️中庄港 A-3石柱(中庄港)➡️中庄港 A-4石灯籠(中庄港)➡️中庄港 A-5石柱(中庄港)➡️中庄港 A-6大師像(入川橋前)➡️入川橋 …

因島石造文化財(重井地区)総覧

いんのしまみち しげいみち このページは因島文化財協会「因島石造物調査記録総覧」(2016年1月1日)(以下「総覧」と略記)重井地区の目録を写し、場所等を補充し、リンクを貼ったものです。 p.130 重井地区 1 地王社の祠 (東の浜、青木城跡)➡️青木城…

因島重井町誌アルバム目次

しげいみち 町誌アルバム(本ページ) 重井小学校アルバム 重井中学校アルバム IDA提供 大正時代 (重井パノラマ) 大正時代 (大正橋と重井川周辺) 大正時代 (東港) 1927年(昭和2年) 伝六百回忌 1936年(昭和11年) (だんじり) 1937年…

因島重井町 重井小学校アルバム目次

しげいみち 小学校史 アルバム目次 町誌アルバム目次 重井中学校アルバム 明治時代 1905年(明治38年) (尋常科20回卒業生) 1906年(明治39年) (尋常科22回卒業生) 1907年(明治40年) (校舎全景) 1909年(明治42年) (…

鳥取県の道

日本のみち 大山 1 1976

曹洞宗

鎌倉時代に道元禅師によって始められた禅宗。 本山は永平寺(福井県)。→永平寺 お経 般若心経。

2004年5月

Lost Days 2004年5月1日。 土曜日。晴れ。 b いよいよ今日から大型連休で水曜日まで休みだ。 朝7時50分に娘を大門駅まで送って行く。少しずつ裏と表の庭の草を取っていく。 石川達三の「蒼氓」(第一部)中央公論社の「日本の文学」で読む。終わる…

夕凪亭閑話2004年4月

Lost Days 2004年4月1日。 木曜日。晴れ。 今日は9時過ぎ行く。学校案内,クラス名表など届き,大忙し。 北川丸事件や,除虫菊など書きたし。古本にかなりあり。「海難」著者に「除虫菊」で検索もかなりあり。 2004年4月2日。 金曜日。晴れ。 …

1992年8月

Lost Days 1992年8月1日土曜日。晴れ。一時雨。 朝9時頃起きて「草枕」。それにプラトンの「ヒッピアス(大)」。11時頃から昼寝。子どもたちはトポスへ買物に行った。昼食後、「西鶴諸国噺」を少し読む。小説を少し。7月分の日記をプリントアウトお…

2004年12月

Lost Days 2004年12月1日。水曜日。晴れ。 6時に起きる。10.8℃。 125 93 p82 薬飲む。 昼に本棚の設置。 2004年12月2日。木曜日。晴れ。5時に起きる。11.7℃。142 102 p64 薬飲む。 姫野カオルコ「女学生」(オール読物2004.12)読む。 庭…

2004年11月

Lost Days 2004年11月1日。 月曜日。晴れ。 5時15分に起きる。18.1℃。132 88 p75 朱川湊人「花まんま」(オール読物2004.11)生まれ変わりの妹が,前の家族に会いにいくという話し。実にうまい。 光原百合「扉守」(オール読物2004.11)読む。 2…

2004年10月

Lost Days 2004年10月1日。 金曜日。晴れ。5時に起きる。21.3℃。さすがに寒い。公開研究会。 夜,志賀直哉の「速夫の妹」を読む。2004年10月2日。 土曜日。晴れ。 5時に起きる。24℃。今日もよいお天気になりそうである。廊下にワックスをか…

化学テキスト目次

CRYSTAL Home 第一部化学の基礎 第二部化学の理論 第三部無機化学 第四部有機化学 1化学の基礎 0-序章 1 物質の分類 2 物質の構成元素 3 物質の三態 4 物質の成り立ち 5 原子の構造 6 物質量 7 溶液 8 元素の周期律 9 電子配置 10 化学反応式 …

広島市のみち

日本のみち 広島市 平和公園 千田町付近

1998年1月

Lost Days 教師教育研究会「近代教師」、学芸図書 1月19日。 村松剛「評伝三島由紀夫」夏目書房。 1月25日。 梅原猛他「哲学のすすめ」ちくま。

末広講の夢 ―重井村四国八十八カ所―  目次

末広講の夢 ―重井村四国八十八カ所― いんのしまみち しげいみち 本書は2019年11月25日、因島重井町文化財協会より、内容を改めて発行されました。 従いまして、以下の記述は古い構想です。 *******古い構想******* 末広講の夢 ー重井村四国八…

因島重井町 小学校史研究

重井小学校史研究会編 注:重井小学校史研究会は、田熊小学校とともに因島で最初につくられた公立小学校である重井小学校の歴史を研究するとともに、史料の保管を目的としております。なお、提供された史料のすべてを公開するものではありません。現在、本研…

1982年3月

Lost Days 1982年3月5日。 小諸市字本丸裏、小諸市立藤村記念館。藤村の「千曲川旅情のうた」の拓本を買う。 Lost Days

1992年7月

Lost Days 1992年7月1日水曜日。晴れ。一時雨、夜少し雨。 朝、バスで行く。バスの中は“Childhood's End”。朝、「ボヴァリー夫人」 を少し。それから、「ネゴシェイター」を少し。空いた時間は、出席簿の整理と“Chikdhood's End”。午後は5年生の成績…

1992年6月

Lost Days 1992年6月1日月曜日。晴れ。 朝、8時に車で行く。「フーシェ革命暦」少し。13限は六年。テスト返却。2限は五年。化学反応式と量的関係。4限は食事。それから“The Other Side of Midnight”を読む。帰ってからも読んで、今384頁。もう少…

1973年

Lost Days 1973年(昭和48年)日記 1973年1月17日。 年は変わったけれども・・・・ 残っているので続けて書くことにする。 11時前起床。昨夜の読書(カミュ全集Ⅰ)がこたえたらしい。朝食後学校へ。雨。 1973年2月5日。月曜日。 先週の…

1992年5月

Lost Days 1992年5月1日金曜日。晴れ。 朝、ご飯が炊けてなかったので、8時のバスで行く。1限5年電気陰性度。2限理科会。3限6年アンモニアの電離平衡と平衡定数の計算。5限は整理、6限は6年。放課後は今年のプリントの整理。6時半頃、G先生…

1992年3月

Lost Days 1992年3月23日月曜日。雨時々曇り。 今日まで日記が空白なのは、ただひたすら狂ったように物理を勉強していたからである。その間に日記も小説も授業ののプリントも実験の準備もすべてが愚かしく思えて、手がつかなった。その気持ちは今も変…