夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

因島四国八十八カ所 リンク集

尾道市因島 因島四国八十八カ所霊場     いんのしまみち 因島四国八十八カ所

 

白滝山 四国八十八ヶ所御本尊

白滝山 弘法大師立像

 いんのしまみち 因島四国八十八カ所

1番霊山寺(因島大浜町) トイレ有

2番極楽寺(因島大浜町)

3番金泉寺(因島大浜町)

4番大日寺(因島大浜町)

5番地蔵寺(因島大浜町)

6番安楽寺(因島大浜町見性寺境内)  トイレ有 

7番十楽寺(因島大浜町)

8番熊谷寺(因島中庄町新開)

9番法林寺(因島中庄町鹿穴) トイレ有

番外 大師堂

10番切幡寺(因島中庄町寺迫長福寺境内) トイレ有

11番藤井寺(因島中庄町金蓮寺境内) トイレ有

12番焼山寺(因島中庄町成願寺境内) トイレ有

13番大日寺(因島中庄町若八幡神社境内)

14番常楽寺(因島中庄菅原神社境内)

15番国分寺(因島中庄町)

16番観音寺(因島中庄町)

17番井戸寺(因島中庄町山口)

18番恩山寺(因島中庄町大江)

19番立江寺(因島中庄町)

20番鶴林寺(因島中庄町)

21番大龍寺(因島中庄町)

番外大龍寺奥の院(因島中庄町)

22番平等寺(因島外浦町)

23番薬王寺(因島外浦町)

24番最御崎寺(因島外浦町地蔵院内)

25番津照寺(因島鏡浦町)

準番外地蔵堂(因島鏡浦町)

26番金剛頂寺(因島鏡浦町)

27番神峰寺(因島椋浦町)

28番大日寺(因島椋浦町)

番外長戸庵大師堂(因島椋浦町)

29番国分寺(因島三庄町)

30番安楽寺(因島三庄町)

31番竹林寺(因島三庄町)

32番禅師峯寺(因島三庄町観音寺内) トイレ有

準番外石井坊薬師堂(因島三庄町)

33番雪蹊寺(因島三庄町善徳寺内) トイレ有

準番外番はりこ大師(因島三庄町善徳寺境内) トイレ有

34番種間寺(因島三庄町)

35番清瀧寺(因島三庄町)

36番青龍寺(因島三庄町)

準番外薬師堂(因島三庄町浜上)

37番岩本寺(因島三庄町明徳寺内) トイレ有

番外高野山別院 

38番金剛福寺(因島三庄町) トイレ有

番外鼻地蔵(因島三庄町) トイレ有

39番延光寺(因島三庄町)

40番観自在寺(因島三庄町)

41番龍光寺(因島三庄町)

42番仏木寺(因島三庄町)

43番明石寺(因島土生町)

44番大宝寺(因島土生町)

45番岩屋寺(因島土生町)

番外高野山奥の院(因島土生町) トイレ有

番外札所 薬師堂(尾道市因島土生町)

46番浄瑠璃寺(因島土生町)

47番八坂寺(因島土生町)

48番西林寺(因島土生町)

49番浄土寺(因島土生町)

50番繁多寺(因島土生町)

51番石手寺(因島土生町)

52番太山寺(因島土生町対潮院内) トイレ有

53番円明寺(因島土生町)

54番延命寺(因島土生町箱崎)

55番南光坊(因島田熊町)

56番泰山寺(因島田熊町)

57番栄福寺(因島田熊町)

58番仙遊寺(因島市田熊町)

59番国分寺(因島田熊町)

60番横峰寺(因島田熊町)

61番香園寺(因島田熊町浄土寺境内) トイレ有

62番宝寿寺(因島田熊町)

63番吉祥寺(因島田熊町)

64番前神寺(因島田熊町)

番外寺仙龍寺(因島市田熊町)

65番三角寺(因島田熊町)

66番雲辺寺(因島田熊町)

67番大興寺(因島田熊町金山) トイレ有

68番神恵院(因島田熊町金山)

69番観音寺(因島田熊町竹長)

70番本山寺(因島中庄町西浦)

71番弥谷寺(因島中庄町西浦)

72番曼荼羅寺(因島重井町長崎)

73番出釈迦寺(因島重井町明神)

74番甲山寺(因島市重井町)

75番善通寺(因島重井町善興寺内) トイレ有

76番金倉寺(因島重井町久保)

77番道隆寺(因島重井町馬神)

78番郷照寺(因島重井町砂原)

79番高照院(因島重井町小林)

80番国分寺(因島重井町郷新開)

81番白峯寺(因島重井町須越)

82番根香寺(因島重井町有浜)

83番一宮寺(因島重井町一宮)

84番屋島寺(因島重井町川口)

85番八栗寺(因島重井町白滝山)

番外白滝観音寺(因島重井町白滝山)

白滝山 四国八十八ヶ所御本尊

白滝山 弘法大師立像

86番志度寺(因島重井町東浜) 志度寺玉垣(寄付石)

87番長尾寺(因島重井町伊浜新開)

88番大窪寺(因島重井町宮の上)

 

 

付記

松本賢編、「ふるさと三庄」、三庄老青会連合会、昭和59年、p.37に次のように記してある。
明治四十五年(一九一二)因島重井の大師講連中の発起で島内八十八ケ所に堂宇を設立し、大師入寂の旧三月二十一日を期して巡拝を始めたのが始まりである。
 

沼隈町教育委員会編、「沼隈町誌 民俗編」、平成一四年、p.469に次の記述がある。

本四国を巡るには、金も時間もかかるので、岡山県の神島(笠岡市神島)や因島の新四国(島しょ部にあるものは「島四国」と呼ぶ)、福山の港町・川口・野上を巡る新四国を巡礼する人が多かった。

 また、沼隈町の子安講については、同書p.465に次の記述がある。

昭和三〇年(一九五五)代までは、春と秋に神島(岡山県笠岡市)や因島にある新四国の子安さんに参っていた。

 

 

 

Link