夕凪亭別館

本館 http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/index.htm        博物誌インデックスhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/Naturalis/Naturalis001.htm        植物誌インデックス http://hb8.seikyou.ne.jp/home/crystal/plants/plant001.htm

総目次2017年 Vol.2 総目次

ふるさとの歴史を学ぶ会

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会

9回20170117  目次

[p.1-2]    [p.15-16] レジメ

1。白滝山の現状について  因島白滝公園保勝会 会長 柏原広雄[p.1-2] 

 2。白滝山について  その9 [p.3-8] [p.9-11]

3。村上水軍について その9  [p.1-2] 

4。重井東部史跡巡り   [p.12]     

5。土生町 大宝寺 四国八十八ケ所霊場 住原俊治[p.13]

6。干拓について 4       [p.14]

7。道元禅師へのアプローチ その9  生死  [p.15-16] 

8。弘法大師空海へのアプローチ その9 広島県高野町  [p.15-16] 

9。小学校史 その4 教育令の時代   [p.15-16] 

10回20170221  目次

[p.1-2]    [p.15-16] レジメ

1。白滝山の現状について  因島白滝公園保勝会 会長 柏原広雄[p.17-18 

 2。白滝山について  その10                                                       [p.17-18 

3。村上水軍について その10                                                 [p.17-18   

4。重井東部史跡巡り       

5。奥山 西国三十三観音霊場  住原俊治       [p.28] 

6。干拓について 4       

7。道元禅師へのアプローチ その9  生死 

 8。弘法大師空海へのアプローチ その9 広島県高野町 

 9。小学校史 その4 教育令の時代   

 

 

 ふるさとの歴史を学ぶ会

 

総目次2016年 Vol.1

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会資料  

 

第1回20160517 

レジメ [p.1-2 ]

   レジメの部分は以下の各ページの冒頭に再録しております。

1。白滝山について 1              [p.3-5]

2。村上水軍について 1 馬神城跡をめぐって     [p.6-7]

3。真珠の養殖                     [p.8]

4。道元禅師へのアプローチ 1「正法眼蔵随聞記」 [p.9]

5。弘法大師空海へのアプローチ 1「鯖大師」       [p.10]

 

第2回20160621

レジメ [p.11-12] [p.25-26]

    レジメの部分は以下の各ページの冒頭に再録しております。

1。白滝山について 2       [p.13-16][p.17-20]  

2。村上水軍について 2 大浜の城跡       [p.21] 

3。大出万吉翁と重井バプテスト協会 [p.11-12][p.25-26]

4。道元禅師へのアプローチ 2「正法眼蔵」    [p.25-26]

5。弘法大師空海へのアプローチ 2「空海の風景」 [p.22]

6。因島の潜水艦事故 -小説に出てくる因島-         [p.23] 

7。江戸時代の農作物                                               [p.25-26]

8。重井村四国八十八か所札所について                     [p.25-26]

 

 

第3回20160719

レジメ p.27-28p.48-50

    レジメの部分は以下の各ページの冒頭に再録しております。

1。白滝山の現状について 因島白滝公園保勝会 会長 柏原広雄p.27-28 

2。白滝山について  その3 [p.29-36

 柏原舒延著「霊峰白滝山の沿革」p.29-32

 宇根家文書「五百大羅漢寄進」 p.33-36

3。柏原伝六と一観教    今井 豊      p.37-40

4。村上水軍について その3 「予陽盛衰記」から p.41-42 

5。細島 p.43-45

6。道元禅師へのアプローチ その3p.48-50

7。弘法大師空海へのアプローチ その3  p.46 

8。重井村四国八十八か所札所について  その2 p.48-50

9。因島と周辺の霊場   住原俊治   p.47 

 

第4回20160816

1。白滝山の現状について 因島白滝公園保勝会  柏原広雄

2。白滝山について  その4 [p.53-61]

 

(12)一観の「素意」     「反省ノ泉」昭和44年2月1日発行 第196号(12)〜(17)

(13)一観伝道哀史      「反省ノ泉」昭和44年3月1日発行 第197号

(14)白衣観音の木像     「反省ノ泉」昭和44年4月1日発行 第198号

(15)一観の伝道精神         「反省ノ泉」昭和44年5月1日発行 第199号

(16)歌にみえる一観の教    「反省ノ泉」昭和44年6月1日発行  第200号

(17)歌にみえる一観の教(続)   「反省ノ泉」昭和44年7月1日発行  第201号

 

 

3。白滝山・青木・馬神~重井周遊マップ   [p.62]

 

4。村上水軍について その4  

 

 

5。釣島箱崎浦合戦史跡巡り      [p.63]

 

 

6。土生町 対潮院境内 西国三十三観音霊場 住原俊治 [p.64-65]

 

7。道元禅師へのアプローチ その4「正法眼蔵」〈仏性〉より

 

8。弘法大師空海へのアプローチ その4 入唐のこと2 [p.66]

 

9。柏原達象氏(1884.6.23-1955.9.26)とダバオの柏原旅館 [p.67-68]

 

 

 

第5回20160920

1。白滝山の現状について 因島白滝公園保勝会 会長 柏原広雄

 2。白滝山について  その5 [p.73-81]

(18)一観居士因縁記(天の巻)   「反省ノ泉」昭和44年8月1日発行 第202号(18)〜(23)

(19)一観居士因縁記解説      「反省ノ泉」昭和44年9月1日発行 第203号

(20)一観居士因縁記解説      「反省ノ泉」昭和44年10月1日発行 第204号

(21)一観居士因縁記解説      「反省ノ泉」昭和44年11月1日発行 第205号

(22)一観の功過自知録       「反省ノ泉」昭和44年12月1日発行 第206号 

(23)二二号迄のまとめ       「反省ノ泉」昭和45年1月1日発行 第207号 

宇根家文書「五百大羅漢寄進」(文政十年 亥正月吉日 重井村 観音山」貳番組

 

3。村上水軍について その5  [p.82

 

4。中庄茶臼山城跡周辺史跡巡り      地図 住原俊治 作成 [p.83]

 

5。中庄の「村四国八十八か所」   住原俊治     [p.84-85]

 

6。道元禅師へのアプローチ その5「正法眼蔵」〈即心是仏〉より

 

7。弘法大師空海へのアプローチ その5 「三教指帰」について 

 

8。柏原米太郎氏 [p.86-87]

 

9。重井小学校鼓笛隊の創設について  柏原 裕  [p.88]

 

第6回20161018

レジメ [p.91-92][p.109-110

1。白滝山の現状について              [p.91-92

2。白滝山について  その6           [p.93-98] [p.99-100

3。村上水軍について その6      [p.101-103

4。田熊村四国  住原俊治          [p.104-105

5。田熊史跡巡り                   [p.106]       

6。干拓について                             [p.107]   

7。道元禅師へのアプローチ その6  何事も修行         [p.109-110

8。弘法大師空海へのアプローチ その6 「請来目録」  [p.109-110

9。柏原学・柏原正兄弟                                                        [p.108

10。小学校史 その1                                                           [p.109-110

 11。トランペット鼓隊50周年記念誌制作委員会 柏原裕      [p.109-110

 

第7回20161115

レジメ[p.111-112]  [p.125-126

1。白滝山の現状について                  [p.111-112] 

2。白滝山について  その7            [p.113-116][p.117-118

3。村上水軍について その7                                              [p.111-112] 

4。土生史跡巡り                                       [p.119]

5。江戸時代の物価   住原俊治                                    [p.120-121]

6。道元禅師へのアプローチ その7  修証義               p.111-112

7。弘法大師空海へのアプローチ その7  空海と水銀 [p.125-126

8。干拓について その2               [p.122-123]

9。小学校史 その2                    [p.124]

 

第8回20161220

レジメ[p.111-112]  [p.125-126

1。白滝山の現状について            [p.127-128]   

2。白滝山について  その8            [p.129-133[p.134-135]

3。村上水軍について その8                                              [p.127-128]] 

4。向島史跡巡り                          [p.119]

5。岩子島 四国八十八か所霊場  住原俊治    [p.139]  

6。道元禅師へのアプローチ その8               [p.141-142]

7。弘法大師空海へのアプローチ その8   [p.141-142]

8。干拓について その3          [p.140]

9。小学校史 その3            [p.141-142]

10。トランペット鼓隊50周年記念誌制作委員会 [p.141-142]

 

 

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会 

 

 

 

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会資料 第32回 2018.12.18. (共催:因島白滝公園保勝会)

p.177 [p.178][ p.179]  [p.180-181][ p.182][ p.183][ p.184][ p.185 [ p.186] [ p.187][p.188-189[ p.190-191[ p.192 

第32回20181218

1。白滝山の現状について       [p.177

2。村上水軍について その30       [p.177]          

3。向島岩子島            [p.178] 

4。白滝山の石造物 17 観音堂前広場         [ p.179

5。白滝山について  その32 『観音和讃その他』17     [p.180-181]                 

6。『霊峰白滝山の沿革』注解 その10                            [p.180-181

7。伝六思想の継承と発展 その13 14黒住教                 [ p.182

8。藤井忠三氏について  その13                                 [ p.182]              

9。末広講の夢-重井村四国八十八ヶ所- その17          [ p.183

10。文化財探訪  その8        [ p.184]                           

11。商売往来・資料編     [ p.185]               

12。町史年表考  2                [ p.186]                   

13。因島高等学校史 2          [ p.186] 

14。中学校史 4                     [ p.187]  

15。小学校史 26    第三次小学校令の時代16  p.188-189         

16。善興寺残影 2  [ p.192

総目次       [ p.190-191


 

 

 

2016年

Vol.1 第1回資料 第2回資料 第3回資料 第4回資料 第5回資料 第6回資料 第7回資料 第8回資料 総目次

2017年

Vol.2 第9回資料 第10回資料  第11回資料 第12回資料 第13回資料   第14回資料 第15回資料 第16回資料  第17回資料 第18回資料   第19回 資料  第20回資料 総目次

2018年

Vol.3 第21回資料  第22回資料 第23回資料 第24回資料 第25回資料 第26回資料 第27回資料 第28回資料 第29回資料 第30回資料 第31回資料 第32回資料 総目次  

 

2019年

Vol.4 第33回資料 第34回資料 第35回資料 第36回資料 第37回資料 第38回資料 第39回資料 第40回資料 第41回資料 第42回資料 第43回資料 第44回資料 総目次 

 

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会資料 第31回 2018.11.20. (共催:因島白滝公園保勝会)

第31回20181120       
p.161 [p.162][ p.163][p.164p.165p.166-167 [p.168p.169 [p.170p.171p.172-173p.174-175 [p.176

第31回20181120

1。白滝山の現状について        [p.161]      

2。村上水軍について その30 [p.161]            

3。生口島                                  [p.162            
4。文化財探訪  その7          [p.163]  
5。『霊峰白滝山の沿革』注解 その9 [p.164
6。因島高等学校史 1   p.164
7。白滝山の石造物 16  観音堂前広場 観音堂前石仏群        [p.165

8。白滝山について  その31 『観音和讃その他』16     [p.166-167

9。伝六思想の継承と発展 その12 13 神仏習合廃仏毀釈  [p.168

10。藤井忠三氏について  その12                                          [p.168
11。中学校史 3                                                                        [p.169
12。末広講の夢-重井村四国八十八ヶ所- その16           [p.170

13。町史年表考  2                    [p.171

14。「芸藩通史」から見える広島藩    住原俊治    [p.172-173
15。小学校史 25    第三次小学校令の時代15               [p.174-175
16。道元禅師へのアプローチ 31   略伝16                             [p.176
17。弘法大師空海へのアプローチ 31 三教指帰4                    p.176 

18。善興寺残影                     p.176 

 

 

Vol.1 第1回資料 第2回資料 第3回資料 第4回資料 第5回資料 第6回資料 第7回資料 第8回資料 総目次

2017年Vol.2 第9回資料 第10回資料  第11回資料 第12回資料 第13回資料   第14回資料 第15回資料 第16回資料  第17回資料 第18回資料   第19回 資料  第20回資料 総目次

2018年Vol.3 第21回資料  第22回資料 第23回資料 第24回資料 第25回資料 第26回資料 第27回資料 第28回資料 第29回資料 第30回資料 第31回資料 第32回資料 総目次  

2019年

Vol.4 第33回資料 第34回資料 第35回資料 第36回資料 第37回資料 第38回資料 第39回資料 第40回資料 第41回資料 第42回資料 第43回資料 第44回資料 総目次 

因島・ふるさとの歴史を学ぶ会資料 第28回 2018.8.21. (共催:因島白滝公園保勝会)

第28回

p.113][p.114][p.115][p.116][p.117][p.118][p.119][p.120-121][p.122-123][p.124-125][p.126-127p.128] 

 

 28回201808

1。白滝山の現状について       p.113

2。村上水軍について その28              p.113

3。細島                                                   p.114

4。文化財探訪  その4   一本松   p.115

5。金毘羅信仰と因島 その4                p.116

6。『霊峰白滝山の沿革』注解 その6  p.117

7。白滝山の石造物 その13  12.観音堂前広場 多宝塔 p.118

8。伝六思想の継承と発展 その9 13 神仏習合廃仏毀釈p.119

9。藤井忠三氏について  その9  p.119

10。白滝山について  その28 宇根家文書『観音和讃その他』(好善法師本)の13回目 p.120-121

11。末広講の夢-重井村四国八十八ヶ所- その13 p.122-123

12。三原城から見た石垣の歴史 住原俊治p.124-125

13.  小学校史 その23    第三次小学校令の時代13  p.126-127

14。道元禅師へのアプローチ その28   略伝その14   p.128] 

15。弘法大師空海へのアプローチ その28 三教指帰1 p.128 

 

 

Vol.1 第1回資料 第2回資料 第3回資料 第4回資料 第5回資料 第6回資料 第7回資料 第8回資料 総目次

2017年Vol.2 第9回資料 第10回資料  第11回資料 第12回資料 第13回資料   第14回資料 第15回資料 第16回資料  第17回資料 第18回資料   第19回 資料  第20回資料 総目次

2018年Vol.3 第21回資料  第22回資料 第23回資料 第24回資料 第25回資料 第26回資料 第27回資料 第28回資料 第29回資料 第30回資料 第31回資料 第32回資料 総目次  

2019年Vol.4 第33回資料 第34回資料 第35回資料 第36回資料 第37回資料 第38回資料 第39回資料 第40回資料 第41回資料 第42回資料 第43回資料 第44回資料 総目次 

 

 

生活単元理科ノート(ブログ版)

CRYSTAL  Home 

 

 

生活単元理科ノート(ブログ版)

 

生活単元理科とは?*1  

生活単元理科の時代*1    

生活単元理科の起源*1 

生活単元理科への批判*1

高等学校における生活単元理科*1 

生活単元理科と高等学校化学*2

生活単元理科とデューイの教育思想

カリキュラム論から見た生活単元理科

昭和二十二年度 学習指導要領一般編(試案)について -その1 序文- 

昭和二十二年度 学習指導要領一般編(試案)について -その2 第一章- 

昭和二十二年度 学習指導要領理科編(試案)について -その1 はじめのことば- 

昭和二十二年度 学習指導要領理科編(試案)について -その2 第一章 理科の指導目標-

 

参考文献集

 

*1は修士論文の一部。*2は研究紀要発表。いずれも一部改稿。

 

なぜ、生活単元理科か?

身の回りの物質を高校化学教材で扱うときの基本理念を考えることができる。

身の回りの物質を高校化学教材として扱うときの問題点は、生活単元理科の中に内包されている。

 

探究活動の理念。 

  (本来の探究活動というのは課題学習的な意味のものだった。もっとわかりやすく言えば自由研究的なものであったが、最近の教科書では、生徒実験に相当するところが探究活動として扱われている。探究活動の一形態だから、まったくの誤用というわけではないが。)

   生活単元理科は同時に、問題解決学習とも呼ばれたように、探究活動的方法に向いていた。 

   探究活動的授業の問題点の一部も生活単元理科に内包されている。

資料目録

いんのしまみち しげいみち

 

末広講

 講箱(トタン製 本体+蓋)83cm ×43cm ×27cm  2018.2.24.初見

 規約及人別帖➡️一冊 

大師講

 

柏原講

大脇田文書

  家譜(非公開

  柏原舒延『霊峯白滝山の沿革』(「反省ノ泉」連載)➡️画像

    『白滝山資料集2018』所収。

  『末廣講 写し昭和六一年一月』2018.2.23.初見 ➡️資料

   末広講宿本世話人一覧表(メモ)➡️画像 

   奉納四国霊場明治2年➡️写真

  修験道

   山上護摩御札➡️画像 

   不動護摩御札➡️画像  

  絵葉書

   昭和41年➡️画像

  断簡零墨

   書簡1       ➡️画像(非公開) 

   墨書1楽悦➡️画像   

   

 

 

宇根家文書

  家譜(非公開

  『五百大羅漢寄進』➡️画像

    『白滝山資料集2018』所収。

  釣鐘製作契約證書(昭和2年)➡️画像

 

 

 常楽院文書

 

 

 

 

 

IDA(Innoshima Digital Archives)